楽譜作成ソフト「Flat」とは?
こんにちは。きくたまchのたまごです。
今回紹介するのは、楽譜作成ソフト「Flat」です。
私はこれまで「Finale」を使ってきましたが、PCの買い替えと、使用していたFinaleもかなりバージョンが古かったことから、作曲ソフトも買い換える必要がありました。
そこで選んだのが、今回紹介する「Flat」です。
Finaleはとても良かったですし、慣れていることもあって、新しいバージョンを購入しようかと悩んでいたのですが、なんと言ってもFinaleは高い…
もちろん、その分機能も充実していますが…値段がやはりネックでした。
それをすんなり解決してくれたのがFlat。
2019年4月にリリースされたばかりの新しいツールです。
それでは、Flatのおすすめポイントを紹介します。
Flatおすすめポイント その① 無料で使える!
なんと無料で使えます!
これ、無料で良いんでしょうか…?
もちろんアップグレードすれば、料金はかかってきますが、無料でも十分使えます。
無料でお試ししてから、あとで購入することができるというのが良いですよね。
アップグレードによってかかる価格は以下の通りです。
とりあえず無料で使ってみて、少し物足りないけど、使い続けるかわからないなあ…という方は、月額サブスク。
お得に試したいし、使う頻度も高そう!ということであれば、年額サブスク。
安いし今後も使うぞ!という方は、ワンタイム購入がおすすめです。
ワンタイムにしても安いですよね。
Flatおすすめポイント その② PCでもスマホでもタブレットでも!
パソコンやAndroid系端末ならブラウザから、iPhoneならアプリで利用できます!
さらに重要なのは、どの端末からでも同じアカウントにアクセスできるということです。
普通のソフトだと、そのソフトをインストールしたパソコンでしか使えません。
ですが、Flatなら登録したメールアドレスなど同じIDでログインすれば、どこからでもどの端末からでもソフトにアクセスできます。
家ではパソコン、外出先ではスマホ…という使い分けが可能となり、いつでもどこでも作曲や編曲ができます。
これは本当にすごいと感じています。
Flatおすすめポイント その③ ブラウザ上で共有できる
Flatは、パソコンなど端末の中で楽譜を作って保存しているわけではなく、ブラウザ上で作業・保存しています。
誰かに自分が作った楽譜を送りたい時は、画面右上の”共有する”をクリックするだけ。
あとは、共有の方法を選べば、すぐに相手が楽譜を見られるようになります。
Finaleだと、楽譜を作ってデータ化したものをメールなどで送って共有することになると思います(最新ver.はわからないのですが…)。
それがソフト内で共有URLを発行できるので、手間がかなり省けます。
個人間で共有することもできますし、誰でも自由に見れるように公開することもできます。
すなわち、誰かが作った楽譜を自由に見ることもできます。
これは新しいですよね。
Flatおすすめポイント その④ ショートカットがわかりやすい
音符を入力したり、強弱記号を付けたり、楽譜を作成する作業は結構多くて大変です。
そこで存在するのがショートカットキー。
FinaleでもExcelでも何でもショートカットキーがありますよね。
ツールバーを開けば、作業項目の隣にショートカットキーが載っているので、そこを見て覚えれば良いのですが…
なんとFlatでは、作業項目の上にカーソルを持っていくとショートカットキーが出てくるんです!
これは、マウスカーソルを♯(シャープ)の上にもってきたところです(カーソルが見えないですが…)。
そうすると、シャープ(=)と出るので、♯を付けたい音符を選択した上で=を押すと♯が付きます。
全てがキーボード上で作業できれば、作業効率アップ間違いなしですよね。
中にはショートカットキーが設定されていない項目もあるみたい?です。
作業を進めながら、その流れの中でショートカットキーを覚えていけるので、作業効率がさらにアップします。
まとめ まだまだ未知のソフト「Flat」
以上、新しい楽譜作成ソフト「Flat」について書いてみました。
私自身もまだ使い始めてから日が浅いので、わからない機能やまだ知らない部分が多く、手探り状態ではあります。
ですが、そんな状態でも”これ良い!”と思えるFlat。
私はまだ無料で使わせてもらっていますが、使っているうちにあれができない、これがしたい!と物足りなさを感じてきました。
ですので、近々アップグレードするつもりです。
年額サブスクか永年で迷っています(笑)
アップグレードしたら、まだ記事にしてみますね。
他の作曲ソフトのFinaleやSibeliusと比べると、劣っている部分もあると思います。
この2つは特に愛用者が多く、操作に慣れている方もかなり多くいらっしゃると思うので、Flatにシフトするのは大変だと思います。
Flatは2つと比べるとかなりテイストが異なるので、用途によって使い分けというのもありかも?
これから作曲・編曲したい、楽譜を作成したい!という方には、無料で始められるという観点からも、Flatはかなりオススメです。
こんな機能見つけた!こんなこともできる!という新発見がありましたら、ぜひ教えてください!(笑)
それでは!
きくたまch
ブログ担当
たまご
コメント
[…] […]